骨格診断ストレートタイプ☆特徴と似合う服・アクセサリーまとめ

一般的に広まってきた骨格診断。

似合う服がわかると、着痩せしたり垢抜けた印象になったりといいことづくめ。

服選びもスムーズになり、経済的になる効果なんて嬉しい効果も♡

今回は骨格診断の3つのタイプのうちの1つである、ストレートタイプさんについてまとめていきます。

ストレートタイプの特徴

では早速、骨格診断ストレートタイプの特徴を紹介します☆

・ストレートタイプの人は全体的に厚みがあり、上重心な体つき。

・脂肪よりも筋肉がつきやすい。

・健康的な印象をもたれやすい

・ヒップやバストの位置が高い。

・シンプル、べーシック、高級感、シャープ、都会的といったイメージがぴったり。

正面から見た時に直線的な体型のため「ストレート」と呼ばれるそう。

存在感のあるメリハリボディが特徴で、シンプルな洋服が似合います!

芸能人でいったら、米倉涼子さんや長澤まさみさん、小嶋陽菜さん、竹内結子さん、黒木メイサさんなどがストレートタイプです。

似合う服の素材

出典:pinterest

存在感がありしっかりとしているもの、厚みやハリのあるもの、高品質なものが似合います。

具体的な素材をあげるならば綿、シルク、ウール、カシミヤ、デニム、レザーなどがおすすめ。

ニットならざっくりとしたものよりも、編み目の細かいハイゲージのものが似合います。

また、どの素材にしても薄くてさらっとした生地は身体の厚みが強調されてしまうため、素材そのものにも厚みがないとNG。
しっかりとした厚みがあることがポイントです。

 

似合う形は?


出典:pintarest

まさにシンプルイズベストなのがストレートタイプさん。

装飾がついたものよりも、シンプルなデザインが基本になります。

身体のラインにしっかりとそってくれる、ぴったりとしたサイズ感を選ぶのも大事です。
だぼっとしたシルエットのものは身体の厚みが強調されてしまい、着太りの原因になります。

だからといって身体にぴったりとしすぎるのは、むちっとした肉感を拾ってしまうのでNG。

ほどよく身体のラインを綺麗に見せてくれるものがおすすめです◯

トップスならVネックやシャツカラーなどの縦に深く開いたネックラインを着ると、首がスッキリと見えて上品な女性らしさがでてくれます。

ボトムはヒザ上丈、ロング丈、マキシ丈。

一方でミニ丈やセミロング丈はストレートタイプの太ももやふくらはぎのむっちり感がでてしまうので避けるのがベターです。

スカートスタイルならタイトスカートが特にストレートタイプさんにぴったり。

パンツスタイルならスラックス、ストレートなど、すらっとしたパンツがおすすめです。

似合う柄は?


出典:pinterst

柄物を着るなら、大きな柄がおすすめです!

大きめの水玉柄や大花柄、大きいチェックやストライプなどはストレートタイプさんをよりひきたててくれます。

逆にヒョウ柄やダルメシアンなどのアニマル柄、小花柄、ペイズリー柄などの細かい模様は安っぽく見えてしまう危険も。物により試してみるのもアリですが、基本的には苦手な柄なので避けた方が良さそうです。

得意なアクセサリー・ジュエリーは?

アクセサリー、ジュエリーを身につけるなら華奢なものよりも大振りのものや存在感のある個性的なものがオススメです。

ワンポイントのネックレスなら小さいモチーフのものよりも大きめでゴージャスなものを。

大きいモチーフがついたロングネックレス、バングルやボーイズサイズの時計なども似合います。

インスタグラマーやモデルからも人気のダニエル・ウェリントンならおしゃれでストレートタイプさんの腕にもエレガント&かっこよくきまります。

Daniel Wellington( ダニエルウェリントン ) バングル ブレスレット Classic Cuff クラシックカフ レディース メンズ (ローズゴールド/スモール) [並行輸入品] DW00400003
DW00400003

おしゃれに洋服を着こなすためのコーディネートのポイントは?


出典:pinterest

ストレートタイプさんのコーディネートのポイントは、「引き算コーデをすること」。

シンプルでぴしっとしたものを身につけるとぐっと垢抜けた印象になります。

たくさん装飾がついたものは野暮ったくなりがちなので、引き算を意識するとおしゃれに見えますよ。

大ぶりのアクセサリーは得意なので、シンプルな服に大胆な小物で遊ぶのがおしゃれ上級者。

お出かけの際はシンプルなワンピースに大振りのネックレスやバングル・時計などをつけていくと上品かつ洗練された印象になります。

まとめ

身体に厚みのあるストレートタイプさんは、身体にほどよくぴったりとしたものを着ること、そして安っぽくみせないことがポイント。

厚みがあるからといって隠そうとしてチュニックやふわっとしたニットを着ると、逆に着太りしてしまうのがストレートさんです。

洋服を試着する際はボリュームをできる限り抑えられているかを確認し、しっかりとした厚みのある素材のものを選びましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください