成功者は皆やっている!今すぐできる、痩せるための14の習慣

成功者は皆やっている!今すぐできる、痩せるための14の習慣

こんにちは。cocoです。
痩せるためには日頃の積み重ねは必要不可欠。

ダイエットがなかなかうまくいかない…という人は、習慣を一度見直してみると良いかもしれません。

今日は今から意識するだけで成功に近づける、ダイエットの習慣をご紹介します☆

1.食べる前に一杯の水を飲む。


「何か食べたいな」と思ったら、まず一杯の水を飲むこと。
とある 研究によると、人は渇きを飢えと混同することがあるそうです。

本当は水が飲みたいだけなのに、余分なカロリーを摂取するなんてもってのほか!
水が苦手!という方は、スパークリングウォーターやお茶など、カロリーゼロの飲み物を飲みましょう。

2.好きな食べ物は完全に辞めない

好きな食べ物を全く食べないと制限してしまうと、ストレスのもと。
簡単に辞められるのであれば問題ないですが、その反動でダイエットがつづかず、リバウンドをしてしまったら元も子もないですよね。

問題はそれを食べるか食べないかではなく、「どの程度食べるか」。

少量を毎日お茶やコーヒーなどと一緒に楽しむなど、節度をもって楽しむことを大切にしましょう。

3.1回の食事を数回に分けて食べるようにする。(1日5食)

働いているOLさんなどは難しいかもしれませんが、自由のきく方はこれもおすすめ。
ダイエットは簡単で消費エネルギーが摂取エネルギーを上回れば自然と痩せていきますので、少ないカロリーを食べれば、体重を減っていきます。

アメリカの肥満に関する研究では、「1日4~5回の食事または軽食を食べる人が、食欲と体重をより良くコントロールできる」ということがわかっています。
毎日のカロリーをより小さい食事や軽食に分けることで空腹を紛らわし、ダイエットへとつなげることができます。

4.毎日、ちゃんと朝食を食べる。

起きてすぐに食べられない、時間がない…など個人の事情はそれぞれありますが、ダイエットするならば朝ごはんは必ず食べましょう。

朝食をなくすことで摂取カロリーは減るようにも思われますが、後で空腹になって、ランチとディナーで過度に食べてしまうことが多いようです。
シリアルやヨーグルトとフルーツなど、簡単な朝食をとるだけでも健康に良いですよ!

ちなみに、朝食を食べることで脳や身体が起きるので、仕事などの生産性があがることも研究でわかっています。

5.食事ごとにタンパク質を食べる。

食事に魚介類や赤身肉、卵白、ヨーグルト、チーズ、大豆、ナッツ、豆などの健康なタンパク質を食事や軽食に取り入れると、自然とタンパク質をとることができます。

また、プロテインは究極の食品。ジムなどに通うと大体トレーナーさんからプロテインを飲むように言われます。筋肉量を維持して脂肪燃焼を促すのにも役立ちますので、積極的にとるようにしましょう。

6.食事にスパイスを入れる。

1回の食事の満足感を高めるために、スパイス食事にまたは唐辛子を加えてみるのもオススメ。
味のある食べ物は味覚を刺激し、より満足するので、少量の食事で満足できるようになります。

7.食物繊維をたくさん取る


食物繊維は消化を助け、便秘を防ぎ、コレステロールを低下させ、体重減少に役立ちます。ほとんどの人は必要とする繊維の半分しか摂取できていないそう。

食物繊維の摂取量の目安ですが、女性は毎日約25グラムが最適と言われています。食物繊維をとるには、豆、全粒食、ナッツ、そして果物と野菜が良いです。

8.必要な時にしか買わない習慣をつける

冷蔵庫やストッカーに常におやつを置いておくと、ちょっとした時に食べてしまいます。
おやつを食べるために家を出なければならないとなれば、面倒くさくなって食べることも減ります。
簡単にカロリー摂取ができないような工夫をしましょう。

9.毎日同じ時間に体重を計る。

毎日体重計に乗り、体重を測ること。そして、記録をつけておきましょう。変化に気づくことができます。

10.十分な睡眠を取る。

睡眠不足になると、食欲を刺激するホルモンを過剰生産してしまうため、無駄にカロリーをとってしまうことになります。
十分な睡眠を取れば、ホルモンが生産されずらくなるため、満腹感を感じて、不必要な軽食をしないようにすることができます。

11.アルコールを制限する。

アルコールにはカロリーがあるので、飲みすぎはダイエットには禁物。
禁酒までとはいきませんが、週末だけにする、1日1杯だけにする、など、今までよりも減らす工夫をしましょう。

12.毎回の食事を記録する。

一時期「レコーディングダイエット」というダイエットが流行りましたが、このダイエットは本質をちゃんと見抜いた、地に足のついたダイエットです。
あなたが飲食するものを書き留める行為が、いつ、何時、どのくらい消費しているのかをよりよく意識することができるため、最終的にはより少ないカロリーを取り入れることができます。
また、書くのが面倒だから食べないなんていう効果もあるみたいですね。

13.痩せたら自分にご褒美を与える

-2kg、-4kg…と自分の目標に向かって進むことができたら、定期的にご褒美をすること。
食べ物でご褒美をしてしまっては意味がないので、欲しかった洋服やバッグを買う、旅行へ行くなどがオススメです。

14.周りの人にダイエットに協力してもらうこと。

家族や彼氏、友人などにダイエットをしていることを話し、協力してもらうとよりダイエットがしやすいです。

モチベーションが下がっている時は応援してくれ、 時に注意してくれる仲間がいた方が心強いですね^^

まとめ〜ダイエットは日々の積み重ねが大事!〜

ダイエットは日々の積み重ねが大事です。

少しでも摂取カロリーを減らし、消費カロリーを増やしていきましょう。

努力をすれば必ず結果がついてきますよ!

coco.