Contents
顔のコンプレックスも強みに変える!?オードリーから学ぶ克服方法とは
こんにちは!cocoです。
コンプレックスは人間なら誰しもが持っているものですが、それが原因で自信を失ってしまって前向きに生きれない…なんてこともありますよね。
今日は大女優オードリーヘプバーンから学んだ、コンプレックスの克服方法を紹介します☆
コンプレックスは個性に変える〜オードリーヘプバーンに学ぶ克服方法〜
皆さんはオードリーヘプバーンと聞くとどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか。
きっと誰もが認める美女・大女優というイメージの方がほとんどなのではないでしょうか?
実はコンプレックスだらけだったオードリーヘプバーン
華奢で、エラが張った顔立ちで、目や大きな口、とんがった耳。そして高い鼻。
そのチャーミングなルックスからも多くの人から憧れられているオードリーですが、彼女にとってはこれらがコンプレックスだったそう。

こんなに誰もが羨むような美しい顔でも、コンプレックスがあるなんて驚きですよね。
華奢な身体がコンプレックスだった彼女。その背景には、当時マリリンモンローなどのグラマラスな女性がもてはやされていたこともあったようです。
コンプレックスを個性として捉え、自分のスタイルを確立し貫き続けた

そんな彼女がコンプレックスを克服したのは、そのコンプレックスを個性として認め、前向きに向き合ってきたからだといえます。
印象的な太眉はコンプレックスの鼻に視線が集まらないように工夫された結果。
張ったエラも隠すのではなく、アップヘアにして逆に強調することでチャームポイントに変えてしまいました。
また、ファッションに関しては、オードリーは自分にぴったりのものを選ぶために、欠点と長所を研究して自分のスタイルを確立して、それを貫きました。
どんなスタイルが周りでもてはやされたとしても、自分のスタイルを貫き続けたのです。
このようにして、オードリーヘプバーンは自分のコンプレックスを利用し、個性に変えることでコンプレックスを克服しました。
自分の欠点も認め、愛することでチャームポイントにすることができる

オードリーの例は一例ですが、コンプレックス認め、それを逆手にとることでチャームポイントに変えている人は世の中にたくさんいます。
人間なら誰しも、コンプレックスはあるもの。
個人的にはどうしても許せないコンプレックスがあるなら整形などで変えてしまうのも一つだと思いますが、必ず失敗などのリスクが付いてきます。
また、周りの目も気になってなかなか変えられないということもありますよね。
そんな時は、オードリーのようにそれを認め、そこを魅力的に見せる工夫をすることで克服できるかもしれません☆
何にせよ、前向きに、素敵な女性になれるようイキイキと生きることが一番。
自分のスタイルを確立し貫けるようになるまで、自分を磨き続けたいですね!
[box06 title=”あわせて読みたい”]自分に似合うを見つける!
パーソナルカラーについてまとめた記事はコチラ
イエベ スプリング(春)タイプの特徴とオススメコスメ・ジュエリー
ブルベ サマー(夏)タイプの特徴とオススメコスメ・ジュエリー
イエベ オータム(秋)タイプの特徴とオススメコスメ・ジュエリー
ブルベ ウィンター(冬)タイプの特徴とオススメコスメ・ジュエリー[/box06]
coco.
コメントを残す